器楽曲 | |||
---|---|---|---|
オーケストラ編曲 | サンダー・バード 2011年4月19日 K2出版 より販売開始 |
1993年 グリーンフィルジュニアオーケストラ | |
魔女の宅急便 | 1995年 グリーンフィルジュニアオーケストラ | ||
吹奏楽編曲 | 富士通サッカー部応援歌 | 1986年 | |
綾瀬市立北の台中学校 校歌 | 2000年(平12) 8月 | ||
横浜市立早渕中学校 校歌 | 2011年(平23) 1月 | ||
シンセサイザー編曲 | 山口県田布施町音頭・町歌 | 町のイベントのため、音頭と町歌をダンス用に現代風にアレンジ | |
トランペットアンサンブル | 『4つのイメージ』 | 舞踏 | 第20回トランペット・フェステlバル記念作曲コンペンティション <日本トランペット協会主催> トランペット・アンサンブル部門 入選 当フェスティバルにて 初演 2005年9月11日 於:洗足学園大学 前田ホール |
波動 | |||
間奏曲 | |||
水面 |
女声合唱曲 | |||
---|---|---|---|
女声合唱とピアノの為の組曲 月光の翼 |
詩:いとうけんぞう | 2008年9月 全音より再販(1,050円) 初演:コール・アカシア |
|
夢みる夜 天にとぶ川 月夜の散歩道 静寂・風・しずく 丘は眠る(そっと降って、そっと染まって) 天に昇る山 夢の満ち潮 | |||
女声合唱の為の和歌三章 | 2003年5月初演:アンサンブル・ジュディー | ||
天つ風 いにしえの 花の色は VocaliseT VocaliseU | |||
混声合唱曲 | |||
混声合唱の為の和歌の調べ | 2005年4月 一部初演:混声合唱団鐘の音 | ||
春:ひさかたの(紀友則) 夏:春すぎて(持統天皇) 秋:秋風に(左京大夫顕輔) 冬:朝ぼらけ(坂野是則) Vocalise | |||
AVE MARIA | 2010年7月初演:le Carillon de chambre |
販売されているピース楽譜
![]() |
||
亡き王女のためのパヴァーヌ | 木管5重奏 | 内海編曲 |
貴婦人の乗馬 | サクソフォン5重奏 | 内海編曲 |
熊蜂の飛行 | サクソフォン12重奏 | 内海編曲 |
リコーダー関係の楽譜 | ||
ドレミだけで演奏される アルトリコーダーのための小品集 |
アルトリコーダー&チェンバロ | 内海作曲 |