お問い合わせ等はこちらから
JASRAC承諾番号
M0801211842
![]() |
【音楽】という言葉の持つ意味とは…
【MUSIC】という言葉を最初に"音楽"と日本語に約した人は、本当に鋭敏な感性を持った人だと言わざるを得ない。
'音'にもいろいろ有るが、人間の声ほど感情を表わすものは無いだろう…。
自然界の音というのは、スピリット 即ち魂そのものである。誰にでも どこにでも存在しているものである。一方楽器というのは、人間が肉体を使用し 肉体以外の音を生み出すものであるのに対して、声は肉体そのものを表現する手段であると言う事だ。これに当然感情が加わり、言霊となって飛び出してゆく…、いわゆる'祈り'となる。
そして
その'祈り'は'詩'となり、メロディーが付いて'歌'となる。歌に魂が宿れば"Music"が出現する、そして
それが宗教音楽になり交響曲になり…、また労働歌になり歌謡曲になってゆくのである。
だからこそ"音楽"には、無限の広がりが在るのみである。
音楽の女神である「Musai」は、何と素敵な贈り物を
我々人間に届けてくれたのだろう…!!
「音楽総合プロデューサー」という方面にも力を入れて活動して行きたいと計画中。
基本である 作曲・編曲はもちろん いままで活動していた オーケストラ・吹奏楽・合唱の指揮指導
ピアノ演奏なども引き続き行なっていきます...
オペラ創作に向けて奮闘中\(◎o◎)/!
もう そろそろ 若手育成(!?) の方にも力を入れていきたいと思っています。
若手の感性もしっかりと盗みつつ!!
更なる応援を宜しくお願いします。